【菅野の「パーフェクト日本史」】

本日は【菅野の「パーフェクト日本史」】をご紹介します。

ご存じの方も多いかと思いますが、代ゼミのカリスマ講師として一時代を築いた菅野祐孝先生。
人気の絶頂期には教室は超満員で、オペラグラスで授業を受けている人がいたほどだとか。

その菅野先生のラジオ講座「パーフェクト日本史」、早速内容を見ていきましょう。
テキストとレトロなテープのセット

テキストは1節ごとに、立体パネルと実践入試問題実例の作りになっています。
まずは立体パネルの重要事項とテープの解説を聴きながら確認し

実践入試問題実例で立体パネルを参照しながら理解を深めていく
この実践入試問題実例には、立体パネルのどの項目と関連があるのか一目でわかる親切設計です。

 

菅野先生のおすすめの使用方法は
①テキストを見ながら、テープの全単元を聴き全体像をつかむ
②単元別にもう一度テープを聴きながら、テキストに記載されていない内容を余白やノートにまとめる
③またまたテープを聴きながらラインマーカーなどでチェックし理解を深める

受験用ではありますが、日本史が好きな人の勉強のし直しにいかがでしょうか。

 

関連記事

  1. パーフェクトスタディ(高1クラス) 1979年 旺文社

  2. 旺文社 大学受験講座ラジオテキスト 1994年4月号~1995年2月号

  3. 聖文新社 ケネスのうきうき英文速読教室 1983 ケネス・サガワ 古谷千里

  4. サイエンティスト社 真紀子と裕介の目で見る線形代数 木村良夫

  5. 主婦の友社 英単語が1週間で2倍覚えらえる本 小山稔著 昭和52年発行

  6. 水王舎 長文を読むための新技法 読解 英文法 出雲式 2001 出雲博樹

  7. なべつぐの数学はこれで得意になれる 渡辺次男著 旺文社 1986年

  8. 絶版参考書博物館 一時更新停止のお知らせ(5月~6月より再開致します)

  9. 山川出版社 日本史 記述・論述問題の研究 1979

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP