研究社 フロンティア英文法 Frontier 1994 町田健

今回、紹介させていただく参考書は「研究社 フロンティア英文法 Frontier 1994 町田健」になります。

 

著者は言語学者の町田健先生です。

近年ではテレビ等のメディアにも多数出演され活躍されており、

名古屋大学で教鞭を執られていましたが本年度より母校である久留米大学附設中学校・高等学校の学校長に就任されました。


はしがき部分です。

日本で英語を学ぶのは中学生からなので、その頃には日本語が定着してしまって難しいとおっしゃっています。

本書では分からない単語を1つずつ辞書で引いて読む「根性」のみに頼った学習方法でなく体系的かつ効率的に学習することを目的として執筆されています。


入試のために英語を学ぶのではなく、本当の意味での英語を習得することにより知識や理解を得るための手段を身につけることができるようになります。

また、本書は基本を抑えつつ発展的な内容まで収録されています。


はしがきの通り、シンプルな例文が体系的に詳しく解説されており、且つ937ページとボリュームもたっぷりの内容になっています。

受験のためだけでなくその後にも活用できるように配慮されています。


町田先生は他にも言語学の本をたくさん執筆されています。

その中でも興味を持ってもらうための入門書が目立ち、多くの人に言語学の楽しさを知ってもらいたいのだという思いを感じました。

様々な言語を習得した先生ならではと言えます。

 

そんな町田先生はブログもされていて、タイトルも「ことばを楽しむ」と本当に言語学が好きなのだという思いが伝わってきました。

関連記事

  1. 学研 学校では教えない 有坂誠人の大学受験生活指導要領

  2. 文英堂 苦手だけど受験に人のためのベクトル数学B 下村哲 2000年発行

  3. 論創社 スーパー英文読解演習2 1996 冨士哲也

  4. 大学入試数学問題集 10日間の場合の数・確率

  5. 東大銀杏学舎 現代文 SOS 上巻・下巻 超ヒント1995

  6. 駿台文庫 大学受験必修 現代文入門 記号でつかむイイタイコト 1982 藤田修一

  7. 開拓社 英文解釈要約精講 1988 峯村純一郎、竹内一誠、相原仁郎

  8. 角川書店 2003年版 鉄緑会 東大数学問題集

  9. 代ゼミ 伊達の速効 日本史最勝王 Part1 政治経済外交史/Part2 文化史テーマ史 2003 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP