鬼塚の英語マニュアル 1994年 鬼塚幹彦 代々木ライブラリー

本日ご紹介する貴重な書籍は、

『鬼塚の英語マニュアル』代々木ライブラリーより発行された鬼塚幹彦さん著です。

まずは、タイトルにもなっております、鬼塚幹彦さんとはどのような方なのか調べてみました。

鬼塚幹彦さん(東京大学文学部卒業)は、1980年代、代々木ゼミナールの英語科を支えてきた代表的講師のお一人。

個性派ぞろいの代ゼミ講師の中でも飛び抜けた個性と実力を持つ人気講師で、毎回、山盛りのチョークを持参で教室に入り、板書をしまくる情熱的な講師だったそうです。

インターネットの一部では「伝説の講師」の異名で知られているとのこと。

「伝説の講師」どのような内容の本なのか期待値が高まります。

こちらの書籍は1994年に発行されております。
はしがきを拝見しますと、「本書はこれまでの授業での経験をもとに、英文法のわかりぬくいところを解きほぐし、むずかしい文法用語ではなく、”イメージをつかむ”分かりやすい英文法で、解釈・作文へと橋渡しすることを目指しました」と書かれております。

確かに、サブタイトルとして~イメージでつかむ英文法の基礎~と書かれている通りです。

効率の良い勉強法に五感を使うと効果的だということは知られております。
『記憶力の天才』として様々なメディアで取り上げられ、注目を集めている高岡柚月さんは、記憶力を競うメモリースポーツで小学生の時に2連覇を達成!されていますが、

どのように記憶をしているのかのインタビューに対し、家にある物に覚えたいものを結び付けることによって記憶しているとの回答をなさっていました。

実際に家にある物(イメージできるもの)に結び付けることによって驚異的な記憶力を発揮しているのが分かります。

少し話がそれましたが、イメージとして捉えることは記憶や理解への近道であるということですね。

それでは本書の目次から見ていきたいと思います。

構成としましては、英語の根幹で土台を作り、前置詞・冠詞の基本意味の理解から動詞、英文の入り口と進み、最後のまとめとして英文構造の基本性質へ、で構成されております。

それでは本書を見てみましょう。

まず、注意点からはじまり、、、一つ一つの単語にイメージをつけてありますね!

onは吸着、offは分離。これはイメージに直結して分かりやすそうです。

こちらは現在と過去についてのイメージ
現在形=近いこと
過去形=遠いこと

現在形=現実
過去形=非現実

例えば「past」は、

過ぎ去って、遠くに行ってしまって→非現実的→体験できない

「現実のことではない」という印象が強い。

「過去形は現実から遠い表現」との主張は他の先生もおっしゃっていることだそうですが、30年近く前からそれを唱えているのは凄いことですね。

ご紹介いたしましたのはほんの数ページです。
まだまだどのようなイメージが登場するか、、、は、幸運にも本書をお手になさった方のみが体験できるものとして楽しみにしていただきましょう。

次回の更新もお楽しみに!

関連記事

  1. 青春出版 これだけで他を捨てよ!試験にでる世界史 山本洋幸

  2. 三省堂 英語パーフェクト対策 前置詞 攻略問題集 1994 安河内哲也

  3. 東京大学 総合研究 その歴史・学生生活・就職先・入試ほか 日本リクルートセンター出版部 1979

  4. 語研 長崎玄弥のいつでも・どこででも話せる 英会話道場 長崎玄弥 1986年初版第4刷発行

  5. 駿台文庫 必ずワカる 英語の学習法 1986 伊藤和夫

  6. SEG出版 2000大学入試 トピック別現代英語用語集 木村哲也

  7. ピタゴラスの定理100の証明法 幾何の散歩道 森下四郎 プレアデス出版

  8. 東京出版 大学への数学 東大入試 46年の軌跡 CD-ROM版 2004

  9. 大学への数学 昭和63年9月臨時増刊号 理系・新作問題演習(第32巻第12号) 東京書籍発行

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP