SEG出版 ハイレベル物理VOL.1 改訂 力学 “大学物理への扉を開く”

本日、紹介させていただくのは「SEG出版 SEGハイレベル物理VOL.1 改訂 力学 “大学物理への扉を開く”」です。

SEG出版からは5冊目のご紹介になります。

よろしければ過去記事も御覧ください。

SEG出版 SEG数学シリーズ11 微積分講義 1994 光田義

SEG出版 大学入試数学思考回路100講・3 1993 米谷達也

SEG出版 入試数学闘う50題 小島敏久 米谷達也

 


筆者は、吉田弘幸先生。

河合塾,SEGで現役で講師を務めていらっしゃいます。

数学、物理のどちらもエキスパートと多才な方で

とにかく、授業が面白い。という評価を多く耳にします。

「これは簡単だよね。」といって、ハイレベルな内容をさらっと説明して生徒が驚くことも多いとか。


理系難関大を目指す受験生に大いに役立つと評判の本書。

まず第一部は講義編からはじまります。

 

14単元、100ページ、のベクトル、微積解説に

20個の入試標準問題が付いた本格講義録。

まとまりも良く、網羅性も完璧。
一見無駄な内容に思えることを教えるが、そこを理解することで問題の見通しが良くなる。実際の講義を受けているかのように感じますね。

第二部は、応用演習編。

このシリーズを習得すれば東大入試物理で満点近く狙うことが可能。微積を駆使して入試物理の本質を学ぶことができます。タイトルの通り大学での学習にもつながって来ます。

吉田先生はツイッターもしていらっしゃり、そのツイートで問題を解く際のアドバイスがありましたので紹介させていただきます。

“僕が物理の問題を解くときの手順は,

1 問題を読みながら絵を描く

2 絵に表した状況を数式に翻訳する

3 2の数式に基づいて計算する です。”

 

本書は、入試標準レベルの問題がほとんだ解けるようになってから取り組むのが最良で、その前の段階で取り組んでも逆効果といわれています。しかしながら、微積を使用しての解法は、理解している人には解答の明快さにわくわくできるでしょう。

良心的かつ野心的なこの良著が絶版というのは悲しい限りですが、

運良く手にすることが叶った暁には、しっかり身につけて研究者などの未来を拓く一助にされるのを筆者も望まれていることでしょう。

関連記事

  1. 河合塾 秘伝のオープン 数学ⅡB 浅野英夫 山中巌

  2. 新数学コメンタール 駿台受験叢書 中田・岸根・野澤・山本 1984年

  3. 三省堂 みてすぐわかる古文 グリデン式 続 1984 和角仁

  4. SEG出版 2000大学入試 トピック別現代英語用語集 木村哲也

  5. 科学新興社 モノグラフ新書12演習外国の問題Ⅰ’79 江原誠

  6. 代々木ゼミ方式 小倉の入試英語のオンパレード 1996 小倉弘

  7. 旺文社 よくわかる世界史 1973 護雅夫

  8. 代々木ライブラリー 富田のビジュアル英文読解 内容一致問題Ver.2 1998 富田一彦

  9. 祥伝社 赤版・奇跡の英単語―必須5,000語が1カ月の連鎖記憶法でOK 1979 長崎玄弥

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2016年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP