日本英語教育協会 ナウな英語らしい表現12章 岩田一男

本日は「ナウな英語らしい表現12章」をご紹介させていただきます。


岩田一男先生の書籍は以前も紹介させていただいておりますので、よろしければこちらもご覧ください。

三省堂 新英文法 第2版 1978 岩田一男

岩田一男先生は、書籍の出版だけでなく、テレビやラジオの英語講座を担当されるなど、英語教育では著名な方です。

残念ながら、出版元の日本英語教育協会は、現在は日本英語検定協会と合併して解散しています。
本書は「英語らしい表現400」の続編として出版されました。

解答を逆さに印刷するなどの工夫がほどこされています。
英語学習そのものだけでなく、昭和50年の「新しい今日的」で「ナウな」例文も気になります。時代を感じますね。

本書に挙げられた12章は以下のとおりです。


後半は情緒や比喩、ことわざ、漢語的表現など英語では難しそうな表現について解説されています。
教科書向けの難しい表現でなく、普段使い慣れた表現から英語へ発展させることで、英語への理解を深めることができる参考書です。

 

2000年に発売され絶版状態にある本書ですが、Amazonで比較的安価で購入することが出来ます。

ナウな英語を学習したい方や当時を思い出したい方は探してみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. 代ゼミ 61年度 主要大学 フランス語入試問題集

  2. 数研出版 精説 生物 1964 秋田康一 細井輝彦

  3. 学燈社 受験の国語 学燈 1989年4月号~12月号1990年2月号3月号 計11冊 中野収江連隆島…

  4. 学研 学校では教えない 有坂誠人の大学受験生活指導要領

  5. ピタゴラスの定理100の証明法 幾何の散歩道 森下四郎 プレアデス出版

  6. 知らなきゃ差がつく英単語 へんとつくりの正しい理解 1984 長崎玄弥

  7. 正林書院 親切な物理Ⅰ 基礎編 渡辺久夫著書 1978年発行

  8. 図説超合格術大学合格のための学習プランと心理テクニック ’95 有賀悠

  9. 鬼塚の英語マニュアル 1994年 鬼塚幹彦 代々木ライブラリー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP