秋山仁 数学の計算回避のしかた|発見的教授法による数学シリーズ 別巻2

d0133636_045262

今回は「秋山仁 数学の計算回避のしかた|発見的教授法による数学シリーズ 別巻2 」を紹介します。


現在、東京理科大学教授を務める秋山仁先生

relay.php

 

当時は駿台予備校で講師をしていました。

発見的教授法による数学シリーズは、従来の単元別学習「縦割り学習」とは一線を画した、発想別学習「横割り学習」を提唱したものでした。


発見的教授法シリーズは全7巻で、

・数学の証明のしかた (発見的教授法による数学シリーズ1)

・数学の技巧的な解きかた (発見的教授法による数学シリーズ2)

・数学の発想のしかた (発見的教授法による数学シリーズ3)

・数学の視覚的な解きかた (発見的教授法による数学シリーズ4)

・立体のとらえかた (発見的教授法による数学シリーズ5)

・1次変換のしくみ -線形代数へのウォーミングアップ(発見的教授法による数学シリーズ別巻1)

・数学の計算回避のしかた(発見的教授法による数学シリーズ別巻2)

がありました。

そして、特にこの「数学の計算回避のしかた」が最もレア度が高く、高価だったのですが……

bk4627012713

なんと、2014年に森北出版から復刊されてしまいました!!

ということで、この年を境に、

1204643

相場急降下!!となってしまいました。

全て揃えていた方からしたら、なんで!?となってしまいますよね。

 

でも、今まで高価で揃えられなかった人にとっては、

011-1

ヨッシャ!!といった感じでしょうか?

ただ、復刻版も平均で見ると1冊2000円以上はするので、全て揃えようとすると14000円以上にはなりますよ。


ということで、残念ながら?復刊されてしまい絶版参考書としての価値はなくなってしまった発見的教授法シリーズですが、各書籍のアマゾンレビューは上々で、内容は今でも色あせないようです。(問題傾向やレベルが現在とは合っていない部分もあるので、その点は注意が必要です。)

 

また、当社での買取価格も絶版時には1000~2000円以上保証だったのですが、現在は保証無しになっております。←これは残念ながらですね(^_^;)

 


 

「数学講義の実況中継」の紹介ページもあります。

こちらは現在でも絶版ですね。

語学春秋社-数学講義の実況中継(上)-1986-秋山仁

 

 

 

関連記事

  1. 旺文社 数ⅡBの研究 1967 穂刈四三二

  2. 東京出版 大学への数学 理系・新作問題演習 山本矩一郎他

  3. SEG出版 SEG数学シリーズ 複素数 1994 小島敏久

  4. 島出版 英構文バイブル(英作文・和訳に) 暗証用 基本580構文 総分解図入り 1987 梅山紀一

  5. わかりやすい漢詩 山本哲夫 学燈社 1981

  6. 代々木ライブラリー 今井の英文法入門―代々木ゼミ方式 2004 今井宏

  7. 三省堂 新講 数学Ⅱ 1968年 赤攝也

  8. 代ゼミ 数学バイブル代数幾何微積分’92 長井敏弘

  9. 代々木ライブラリー 富田のビジュアル英文読解 内容一致問題Ver.2 1998 富田一彦

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2016年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP