KTC中央出版 英文法完ペキ証明 1997 石井聡

本日は「 KTC中央出版 英文法完ペキ証明 丸暗記ではいきづまる 1997 石井聡」の紹介です。

CIMG6558_R

本書は石井聡先生により「1997/12」に出版されました。


satoshi-ishii02-thumb-200pxxauto-62

石井聡先生は英語の構文を暗記だけでなく、なぜこういった順番になったかをわかりやすく解説しており、より英語が馴染みやすくなるような授業をされています。

また、現在では「早稲田予備校」や「医大塾」「インターネット予備校ぱすた」等の予備校で講師をされています。

写真からもわかるとおり、明るく気さくな人柄でとても人気の高い先生です。

youtubeで授業の一部も見ることができます。

 


CIMG6564_R CIMG6565_R

目次を見てみますと、先述の通りよく生徒さん来るのであろう質問をタイトルにされており、「なぜ?」の部分が強く出ているのがよくわかります。

英語が苦手な方にはもってこいの本ですね!

残念ながら絶版となっており、少々高くなっていますが、それだけに見合うだけの価値があると思います。


41FJagedQtL._SY373_BO1,204,203,200_

また、石井聡先生は「試験で差がつくラディカル英文法」という本も書かれていらっしゃいますが、こちらも絶版となっています。

内容としては「英文法完ペキ証明」より少しレベルの高い内容になっており、基礎を覚えて次のレベルを目指す方におすすめです。


search_mushimegane

通販サイトで見てみますと両方とも4000円と少々お高くなっていますが、

それ以上に価値のある参考書だと思われますので興味のある方は探してみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. 大学への数学 学力コンテスト 最優秀 賞品バインダー

  2. 日本評論社 数学セミナーリーディングス 増刊 線形代数ベクトルと行列 1974 矢野健太郎

  3. 現代数学社 数学の誕生(古代数学史入門) 近藤洋逸著 1977

  4. 青春出版社 天才の記憶術 基本英単語連想記憶術 -速い、忘れない、3日まる暗記- 武藤たけ雄

  5. 英語長文読解の王道 4解き方編 記述(要約・説明)問題のストラテジー 米山達郎

  6. 東進ブックス 永田達三の「英文法」に強くなる実況放送(上)(下) 1992 永田達三

  7. 合格王のだれでもできる数学解答術 超ミラクル解法 [代数・幾何編] 東進ブックス 1993 安本肇

  8. 旺文社 ルールとパターンの英文解釈 1994 伊藤和夫

  9. 三省堂 みてすぐわかる古文 グリデン式 続 1984 和角仁

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2016年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP