東進 句と節の理解 前置詞特講 永田達三

今回紹介するのは「東進ハイスクール句と節の理解 前置詞特講 2001 永田達三」になります。

講師は永田達三先生になります。

その名のとおり前置詞について詳細に書かれたテキストです。

永田達三先生については以前にもご紹介させていただきましたので割愛します。

東進 永田達三の英語の神髄 -基礎-構文解釈法講義

 


 

はしがきにこのような事が書かれているテキストは珍しい気がします。

永田先生の授業に参加し本テキストを使い勉強して大学へ合格しようと思っているところに「なぜ大学へ行くのか」「今、何をすべきか」の2文です。

「今、何をすべきか」

これは大学合格の為どの様に勉強すればよいのか、という事ではありません。

もう一つの「なぜ大学へ行くのか」と合わせ何の為に大学へ行くのか、大学へ行って何をするのか、という意味での言葉です。

親が行けというから、友達が行くからという理由でとりあえず大学へ行くという人も多いと思いますが、その為に勉強しようとテキストを開くと上を聞かれるのです。

流してしまう人も多いのかもしれませんが、じっくり読むと今からする勉強に戸惑いを感じてしまうかもしれません。

しかし、その意味をしっかりと理解してから勉強するのと、なんとなく合格したいから勉強するのでは真剣みが変わる気がします。目的がハッキリしているのとそうでないのでは勉強の濃さも理解度も変わってきます。

その為のはしがきなのかもしれません。


実際の本文はというと

テキストの利用法が書かれています。

この利用法を基に何度も繰り返し勉強する事によって確実なものとなると書かれています。


ハイベーシック英熟語

ハイベーシック英熟語

関連書籍に永田先生の「ハイベーシック英熟語」があるのですが、「句と節の理解 前置詞特講」を合わせることで、より効果があるとの口コミありました。

前置詞を知ることで英語の意味を知ることができると言われています。

大学入試英文法のナビゲーター 上

大学入試英文法のナビゲーター 上

大学入試英文法のナビゲーター 下

大学入試英文法のナビゲーター 下

他にも上記の伊藤和夫著「英文法のナビゲーター」も、永田先生の理論との相性が良い本となっている為参考にしてみてもいいかもしれません。

 

今でこそ解説がしっかりている参考書やテキストが多いですが、当時では前置詞についてここまで詳しく、分かりやすく説明されているテキストは他にはあまりなかったのではないでしょうか。

関連記事

  1. 代々木ゼミ方式 山本の代数・幾何基礎解析中級問題集 山本矩一郎

  2. 駿台 センター数学パーフェクト講座 1996冬期 小林隆章

  3. 代ゼミ 私立理工系数学ゼミ 1987 田島稔

  4. 代ゼミ 医系数学の秘伝「ヒポクラテス」 2004 夏期 西岡康夫

  5. 代ゼミ 私立医歯薬数学 1982 夏期 佐藤忠

  6. 東進 横田伸敬のセンター攻略・近現代日本史ゼミ

  7. 代々木ライブラリー 今井の英文法入門―代々木ゼミ方式 2004 今井宏

  8. 代ゼミ 61年度 主要大学 フランス語入試問題集

  9. 河合塾 ウルゲン 2004 夏期 山西博之

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2016年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP