東進 滝山敏郎の難関大総合英語速読速解法

本日は、「東進 滝山敏郎の難関大総合英語速読速解法他 計4冊」を紹介します。

CIMG3970_R

東進ハイスクールの講義で実際に使われていたテキストになります。


滝山敏郎先生の英語の授業はというと「ここから出るシリーズ」などがあり、入試に出る、引っかかりやすいパターンなどを徹底的に繰り返すことで有名です。

CIMG3972_R

的中率は高かったそうですが、それだけパターンや引っかかりやすい問題を熟知し、生徒に何度も繰り返し解かせていたからかもしれませんね。

CIMG3975_RCIMG3976_R

 


coach1

 

当時は熱く、ズバズバ言う方だったようで慕う生徒も多い一方、過激なために反発を買うこともあったようです。

しかし、滝山敏郎先生の講義があったからこそ試験を乗り越えられたという生徒さんも多かったのではないでしょうか。

https://twitter.com/takkedosanko/status/70494624791265281

現在では講師を引退されており、名前の表記を「滝山」→「瀧山」とされています。

また、瀧山敏郎先生はブログをされており、こちらでもズバッと書かれていて厳格な先生だったのだとよくわかりますね。


また、同じ英語講師の永田達三先生も同時期に東進で講師をされていました。

東進 永田達三の英語の神髄 -基礎-構文解釈法講義


※2016年10月30日追記

滝山先生ですが、講師業は引退されたと思っていましたが、ブロードバンド予備校で客員講師をされているようです。

講師紹介ページに講義動画がありました。

 

ブロードバンド予備校では元代ゼミの中畑佐知子先生も講師をされています。

代ゼミ 中畑のインテグラル英文読解S Vol.1 1998 中畑佐知子

 

また、滝山先生は京都の学習塾「学塾ミライ」で特任スーパー講師・顧問も務めているようですね。

まだまだ現役で頑張っていらっしゃるようです。

 

関連記事

  1. 東進 新スタンダード世界史 田中拓雄

  2. 研究社 ドクター市橋の英文法クリニック 偏差値が70になる 1987 市橋敬三

  3. アルク 究極の英語学習法 KHシステム 発展編-ロジカル・リスニング 国井信一/橋本敬子著 2006…

  4. リコー教育機器 田崎パターン英語会話 田崎清忠

  5. 旺文社 特ゼミ 坂間の物理 1990 坂間勇

  6. ライオン社 熱血講義だ全員集合!! 川田流 英語のツボ 2005 川田拓也

  7. 桐原書店 図解英語基本語義辞典 政村秀實

  8. 平岡塾 英文法

  9. ベストセラーズ 試験時間に勝つ!パーフェクト英文解釈 1982 林修正

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2016年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP