研究社出版 凄 語法構文マニュアル 佐藤浩司(佐藤ヒロシ)

さて、今回紹介させていただく参考書は、

「研究社出版 凄 語法構文マニュアル 佐藤浩司(佐藤ヒロシ)(著)」です。

凄語法構文マニュアル―試験場まできっと持って行く

凄語法構文マニュアル―試験場まできっと持って行く

表紙は、白を基調した落ち着いたデザインで、表紙コピーで「試験場へきっと持っていく」とうたわれているだけあって、携行していても問題ない感じに配慮されていますね。

 

cimg1592_r

著者は、長年代ゼミの看板講義である早大英語を担当される講師で「影の実力者」という評価も目にしました「佐藤浩司(佐藤ヒロシ)」先生。前任を他塾へ移籍を余儀なくされてしまったほどとか。

185㎝と高身長で猫背。不思議な雰囲気でにじみでてくる雰囲気に圧倒されるとか。質疑に対する応答は丁寧で、英単語については、語源にいたるまで解かりやすく解説し、前置詞や接続詞の解説も結構深くまでとの評判です。

「何がおっぱじまるかというと」や「宗教ですか?」など口癖が多数あり、マシンガントークでも有名です。

https://twitter.com/interstellar350/status/749743197245411328

ちなみに、代ゼミでマシンガントークで有名な先生と言えば、以前に紹介しました同じく英語講師の「小倉弘」先生もいらっしゃいますね。

代々木ゼミ方式 小倉の入試英語のオンパレード 1996 小倉弘

それでは、本書の紹介へ参りましょう!

cimg1594_r

この本には語法構文が77つ収録されています。

cimg1595_r

それぞれのテーマに沿った問題が見開きで3~5問、設問されており上記のような選択だったり、和訳だったりしています。

cimg1596_r

そのテーマに関するチェックポイントや解説で構成されています。

解説内容については、授業前に生徒の解答を確認してから、授業に臨む方ということで受験生の多くがつまずく盲点や文法の解説は非常に素晴らしく説明されています。

東大受験にも通用するレベルとの評価もあり、他の英語の予備校講師が参考にすることもあるそうです。

https://twitter.com/fuujin9492/status/634418616826368003

https://twitter.com/vi_ta_mi_n_f_/status/757529849246257152

中古市場で高値で取引されプレミアム価格がついている書籍ではありますが、

あなたの人生を変える一冊になるかも?しれません。

このブログの読者の皆様によりよい一冊との出会いが訪れますように願いながら筆をおきます。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

関連記事

  1. 愛育社 安藤の英語アンディーパターン 同意表現50 安藤勝美 2000年発行

  2. 英語長文読解の王道 4解き方編 記述(要約・説明)問題のストラテジー 米山達郎

  3. 奇跡の英文法 暗記無用、ラクラク入試英語征服術 1976 長崎玄弥

  4. 研究社 ハイベーシック英作文 倉谷直臣

  5. 三省堂 英語パーフェクト対策 前置詞 攻略問題集 1994 安河内哲也

  6. 正林書院 親切な物理Ⅱ 基礎編 渡辺久夫著書 1979年4月発行

  7. 旺文社 これで足りる日本史 連想式日本史75話 乾宏巳 昭和50年

  8. 三省堂|新講 数学Ⅰ(改訂版) 赤摂也

  9. 奇跡の高校数学Ⅰ 入江伸

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2016年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP