瀬下英語入門講義の実況中継 上

本日はこちらの本を紹介いたします。
2002年に語学春秋社より発行された「瀬下英語入門講義の実況中継 上」瀬下譲先生著です。

瀬下先生について簡単に紹介したいと思います。

河合塾専任講師 河合塾東京・河合塾文理(仙台)に出講。
早稲田大学、パリ大学に学ぶ。

パリから日本を見るめることによってインターナショナルに自分を開く方法論を学び、帰国後はオキナワから日本本土(ヤマト)を凝視することにより、トランスナショナルに開かれた視点とは何かを模索中である。
「主語や目的語をいとも簡単に省略してしまうという意味では曖昧な言語である日本語のみに依拠するのではなく、論理的な英語の思考法を身につけて初めて国際的に通用する自己主張が可能になる」が持論。

それでは内容の紹介に入ります。
本書は瀬下先生が河合塾で行った公開単科ゼミ「ソバ式6割英語ゼミ」の講義内容をそのまま表現したものです。

「ソバ式6割」とは一体なんでしょうか。

この「ソバ式6割」(受験生の間ではもっぱら「ソバ6」の愛称(?)で呼ばれているようですが)というやや奇妙な呼称には、実は私なりの受験生への思いが込められているのです。英文というものが左から右へと流れている以上、できるだけその流れに乗って「読み下す」ことが英文の正しい読み方であり、理想であることは言うまでもありません。あたかもソバが「スルスルッ!」と喉を通り過ぎて胃の腑におさまってゆくかのように、英文も「訳し上げる」ことなく、そのまま「読み下して」ゆくのが何といっても自然です。
その自然な「理想状態」に少しでも近づく工夫を最大限してみようと思い立ったのがこのネーミングをつけるそもそもの動機でした。

ただ、英語の基礎力に不安のある受験生が、いきなり速読や長文読解に手をそめることは困難で大変な作業です。そこで、いずれ誰もが近い将来において「速読」や「長文読解」につなげてゆけるように、英文の解説、説明法に瀬下先生の様々な工夫をこらして成ったのが、この「ソバ式6割」なのです。

表題の「6割」の意味は実際の入試での最低ライン「6割得点」を意識しながら「6割ソバ(ソバ粉60%)」を掛けているそうです。
この講義は、勉強法さえ誤らなければ「最も伸びる」可能性のある偏差値50以下の人や、「カンに」頼りながらある程度は英文の内容がわかるのだが、英文そのものを読み込むことにいまひとつ自信がもてない50~59くらいの人を主たる対象としています。

講義が始まります。
まずは、文構造のポイントを理解していきます。

品詞というのはたくさんあるんですけど、
名詞、形容詞、副詞
実際にはこの3つしか必要ないんです。この3つの働きをスラスラ言えるようにならないと、どんな大学も合格できないからね。

本書は瀬下先生の話し言葉で解説されているので読みやすいですね。

次は語と句と節の説明です。

本書の特色は以下の通りです。

①英文を「読む」ための文字通り「基礎の基礎」からやや高度な内容まで網羅している
②「最低限」の文法用語を用いて解説されている
③出題パターンにこだわる視点は避けて、英文の「読み方」に最大の重点を置いている
④いずれは「速読」や「長文読解」に直結していけるような「次にどんな語句やかたちが続くのか」といった英文の展開予想パターンを、できるだけビジュアルでわかるよう工夫されている

本書は英語をゼロから始めようと思う人でもわかるように説明されているのでとてもわかりやすいです。英文を読むことに自信のない方は是非本書をお読みください。

関連記事

  1. 文理 多彩な発想 あざやかな解法 ヒラメキの数学 2002年発行 千田守著

  2. 三省堂 みてすぐわかる古文 グリデン式 続 1984 和角仁

  3. 代々木ライブラリー 代々木ゼミ方式 武井の世界史500選シリーズ①~⑤ 武井正教

  4. 鬼塚の英語マニュアル 1994年 鬼塚幹彦 代々木ライブラリー

  5. 光文社 英絵辞典 目から覚える6000単語 1968 岩田一男 真鍋博

  6. 語研 長崎玄弥のいつでも・どこででも話せる 英会話道場 長崎玄弥 1986年初版第4刷発行

  7. 大学入試数学問題集 10日間の場合の数・確率

  8. “これでわかる”宮尾の英語 長文読解入門ゼミ 宮尾瑛祥

  9. 青春出版社 試験にでる英文解釈/英文法 森一郎

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP