河合出版 合格への基礎 数学Ⅰ これっきりカード100 1990 大久保眞澄

本日紹介する参考書は大久保眞澄著の「河合塾シリーズ 合格への基礎 数学Ⅰこれっきりカード100」です。

本作は河合塾講師である大久保眞澄先生のこれっきりカードシリーズ全4作の中のひとつになります。

著者の大久保先生について調べてみたのですが、情報がほとんどなくご紹介できないのがとても残念です。

代わりといってはなんですが、表紙のかわいらしいゴリラのイラストを書かれた川野隆司さんは有名なようで、今も現役でイラストを描かれています。

イラストの依頼製作も受けているそうなので興味のある方はいかがでしょうか?


今回紹介する「数学Ⅰこれっきりカード100」なのですがタイトルの通り中身は100枚のカードで構成されております。そう、これっきりです。

この100枚の中に数学Ⅰの入試問題の解法パターンが詰まっており、これを全て覚えることで基礎が身に付き応用でほとんどの問題が解けるというものです。

カード一枚に対して表面には難しいものだと一つ、簡単なものだと複数の問題、そして一匹のゴリラが描かれています。裏面にはその問題に対しての解答が記載されています。

問題のある表面には空白が多く用意されており直に書き込めるようになっています。

そして、問題を解き理解したカードは…惜しげもなくごみ箱へ捨てていきます!

何を言っているんだ?と思われるかと思いますがそう書かれているのです。

全てのカードがなくなった時は基礎が身についた時ということです。

稀に小説を読んでいて読んだページを破り捨てていくという人もいますし、処分して確認することができない状況を作って情報を深く記憶するという考え方なのでしょうか?

アマゾンやヤフオクでもこれっきりカードシリーズはあまり出品されていないようなのでみなさん勉強して理解し、捨てていかれたのかもしれません。


興味のある方はこれっきりカードシリーズは全4作品で370枚ありますので、理解して贅沢に370枚捨てていただけたらと思います。

理解したら捨てるというルールに則って皆が捨てていった為、現在では4冊中3冊が絶版状態になっているようです。

私はもったいなくて絶対に捨てられそうにありませんが…

関連記事

  1. 中澤のミッション大学英語攻略バイブル 新約篇 1993 中澤一

  2. 旺文社 なべつぐの思い出あすなろ戦士 1985 渡辺次男

  3. 山手書房 ふくろう博士の有名高校受験国語 古川のぼる

  4. 文英堂 シグマ・ベスト 解明英文法 1973 吉田正俊

  5. 開文堂 英文和訳着眼点 1929 岡田実麿

  6. 河合出版 理系数学の原点 vol.3 1998 諸橋実

  7. 新数学コメンタール 駿台受験叢書 中田・岸根・野澤・山本 1984年

  8. 学生社 数学1000題 PART4[関数・三角比] 1991 矢野健太郎

  9. SEG出版 SEG数学シリーズ11 微積分講義 1994 光田義

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP