主婦の友社 英単語が1週間で2倍覚えらえる本 小山稔著 昭和52年発行

いつも当ブログを閲覧いただいてありがとうございます。
今回も珍しい絶版参考書をご紹介させていただきます。

このポップな王様の絵が表紙の参考書 主婦の友社発行の
『英単語が1週間で2倍覚えられる本』
昭和52年に発行された絶版参考書になります。
こちらを編者されたのは開成高校の教論を務める小山稔先生になります。

開成高校といえば2020年の段階で39年連続で東大合格者数1位をとった名門中の名門になります。
全国偏差値ランキングは第2位。東京都の私立高校偏差値ランキングでは第1位と非常に学力が高い学校です。
また勉学だけでなく部活動も盛んになります。
自主性を大事にしている校風は、校長自ら生徒たちを”天邪鬼”だという生徒たちには合っていることでしょう。
そんな生徒たちに教鞭をとる小山先生が書いた書籍がこちらになります。

こちらの参考書では『ティーチング・マシン方式』という方法をとっています。
あまり聞きなれない言葉ですよね…
どういった勉強方法なのか少し調べてみました。

順序を追って問題を提示し、その問題を回答する過程で学習が行なわれるように工夫された教育機器。学習者が回答を書くとか、多肢選択肢の一つを選ぶとかいう積極的反応を行なうと、その回答の正否がただちに学習者にフィードバックされる。コンピュータを利用して、応答に応じて異なる問題が提示される複雑な構造のものもある。
学習の個別化を可能にすることから、ティーチング・マシンには、(1)情報提示、(2)反応喚起(問題を出し解答するよう指示する)、(3)フィードバック(答えの正誤を知らせたり、次にすべきことを指示したりする)、(4)学習進度の調整、などの機能がある。

問題を解くとすぐに答えが提示され、次々と問題をこなすことができます。
流れにのってしまえば飽きることがなく続けられるので、単語を覚えるのには最適な方法といえますね!
冒頭でも書籍の使い方が記されています。

この書籍に収録されている単語は2815語!
そしてそのすべてはa,the,of,cat,bookなどの初歩で覚える単語は含まれておらず、教科書に頻出し入試問題の中心となる重要な単語ばかりとのこと。

目次を見てみても、学年別でまとめられているようです。
これは受験生におすすめな参考書になりますね。
中身の方は前半に単語帳のようにまとめられた問題と、後半に辞書変わりにも使える単語集が掲載されています。
書籍のはしがきの中でも”これだけマスターすれば、まず万全といえるでしょう”と小山先生のお墨付きです。

今では暗記ノートを使用して単語を覚えていく方法が主流となりますが、
アメリカでも効果が実証されている方式を利用しての勉強も楽しいかもしれません♪

関連記事

  1. SEG出版 2000大学入試 トピック別現代英語用語集 木村哲也

  2. ベストセラーズ 試験時間に勝つ!パーフェクト英文解釈 1982 林修正

  3. 三省堂 大学入試 英語長文要約法 1994 谷田貝常夫 中村保男

  4. 東進ブックス 改訂版 高校大学完結編 英文法をもう一度最初から 1997 江藤正明

  5. 西谷の英語重要語法96 代々木ライブラリー

  6. 洛陽社 ルール48 英作文の解法 1999 金子稔

  7. 研究社 ドクター市橋の英文法クリニック 偏差値が70になる 1987 市橋敬三

  8. 大和書房 完全攻略 英文法対応 攻めの英文読解 初めの一歩から実践へ 1998 佐藤慎二

  9. 河合出版 芦川の英語基礎貫徹ゼミ 多義動詞 芦川真一著 1990年発行

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP