科学新興社 モノグラフ新書14演習最大・最終問題’79 青木一英

今回は「科学新興社 モノグラフ新書14演習最大・最終問題’79」の紹介です。

 

モノグラフ新書14演習最大・最終問題 1979

モノグラフ新書14演習最大・最終問題 1979

 

モノグラフシリーズは過去にも2度紹介させていただきました。

科学新興社 モノグラフ新書1演習2次曲線’84 矢野健太郎

科学新興社 モノグラフ新書12演習外国の問題Ⅰ’79 江原誠

「矢野健太郎」先生、「江原誠」先生に続いて、今回は「青木一英」先生のモノグラフです。

 


 

このモノグラフシリーズは教科書や普通の参考書では
説明不十分と思われるトピックを取り上げて
具体的に説明し応用を示すことを目的としています。

cimg8641_r

 

演習最大・最終問題では入試問題を中心とし
演習→解説→解答→研究→参考→trainingの流れで進み
基礎的事項の復習が徹底的にできるように作られています。

 


%e5%a4%a7%e5%ad%a6

この本が発売された1979年に大学入試で実施された制度があります。
現在の大学入試センター試験の前身である大学共通第1次学力試験です。
一般的には「共通一次試験」・「共通一次」と呼ばれ、

1979年から1989年までの11年間、国公立大学および産業医科大学の
入学志望者を対象にした全国一斉の基礎学力試験です。

%e8%a9%a6%e9%a8%93%e4%bc%9a%e5%a0%b4

1986年までの8年は合計1000点満点として
国語、数学、理科、社会、英語の5教科7科目(理科2科目社会2科目選択制)です。
「共通一次試験」の結果を基に全国の国公立大学および産業医科大学の中から
1校のみ(1学科のみ)を志願して2次試験を1回だけ受験することができる

という制度でした。

1987年からの3年は合計800点満点として
国語、数学、理科、社会、英語の5教科5科目(理科1科目社会1科目選択制)です。
「共通一次試験」の結果を基に、2次試験の日程別にグループ分けされた
全国の国公立大学および産業医科大学の中から最大3校(3学科)を志願して2次試験を最大3回受験することができる

という制度となっていました。

また、この3年間は毎年のように試験制度が変更されており
猫の目入試」と呼ばれていました。

しかしこの制度は実施前から失敗が予想されており
各方面から痛烈に批判を受けた為後半の3年間で改革がなされ
1990年からは「大学入試センター試験」改称し現在に至るというわけです。

1

今では当たり前のように行われている大学入試センター試験も
試行錯誤の末に出来上がっていました。


 

現在、大学入試改革として、2020年にセンター試験廃止、「高等学校基礎学力テスト」と「大学入学希望者学力評価テスト」の実施が予定されています。

いわゆる「教育の2020年問題」といわれていますが、この改革も一筋縄ではいかなそうです。

関連記事

  1. 三省堂|新講 数学Ⅰ(改訂版) 赤摂也

  2. 日本評論社 数学セミナー増刊 現代数学のあゆみ3 1990

  3. NHK教育テレビ 秋山仁の中学生おもしろ数学

  4. 桐原書店 中澤の難関大攻略 徹底英語長文読解講義 1996 中澤一

  5. 旺文社 新高数ゼミ5 指数・対数・三角関数 1973 勝浦捨造

  6. 研究社 ドクター市橋の英文法クリニック 偏差値が70になる 1987 市橋敬三

  7. 増進会 代数幾何微分積分のトレーニング ’90 土師政雄 藤田進平

  8. 東進 分野別 会話・口語表現の対策 1998

  9. 奇跡の高校数学Ⅰ 入江伸

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2016年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP