西尾の実戦シリーズ4 実戦英作文 和文英訳公式100 日本英語教育協会 西尾孝著 1971年

本日ご紹介するのは、日本英語教育協会出版の代表作
西尾孝先生著の

実戦英作文です。

西尾孝講師
日本の英語教育学者・英語教師。
また大学を退職後は早稲田大学教授で代々木ゼミナールの英語講師として勤めていた。
「実戦英語水準表」シリーズ(日本英語教育協会〈旺文社の関連団体〉)に代表される、数多くの大学受験英語参考書などを著し、 1970年代から1980年代の受験英語界の代表的人物の一人。
『英検教本』なども著した。 また永く旺文社の大学受験ラジオ講座の講師をつとめ、 吾妻書房刊の雑誌「イングリッシュ・コンパニオン」責任編集者であったりもした。

 

英語の書籍を数多く執筆しており、代表作として「実戦英語水準表」シリーズ(日本英語教育協会)や「英語徹底的研究」シリーズ(吾妻書房)などがあげられます。
以前にも聖文社の参考書をご紹介していますので、こちらも是非読んでみてください。


 

今回ご紹介している書籍はその中でもシリーズ書籍の多い
日本英語教育協会出版の「実戦シリーズ」になります。

実戦シリーズ4の本書の特色としては、英作文という王道というべき5つの条件に基づき、
機械的に上達する実戦的な方法を授ける画期的栄作となります。

日本語の文を構成する主要な慣用的言い回しを100個精選し、詳細な解説と暗記用の例文を添えています。

また、例題にはすべて図解法を用い、日英両文の構造を比較分析してあります。

巻末の「重要表現一覧」は、英作文に必要な連語・熟語の整理に大いに役立つことでしょう。

要点や応用の記載された書籍で、
「解き方」として解説されている文章は分かりやすく丁寧に記載されています。
英語が苦手な方は一度実戦シリーズを手に取って見ていただきたい参考書になります!

西尾先生は本当に多くの書籍を書いていますので、もし出会ったときは是非目を通してみてください♪

関連記事

  1. 駿台政経科 政治・経済資料集 1987

  2. 進学研究社河合塾 図形問題のすべて 1986 木村邦五郎

  3. 科学新興社 わかる空間図形 傾向・演習 1989 矢野健太郎

  4. 駿台文庫 国公立対策 入試数学攻略のポイント’99 秋山延雄 本野誉

  5. 昇龍堂出版 詳解 日本史 1965 谷口五男

  6. 入試数学の原点 1995 小島敏久

  7. 駿台文庫 現代文解体新書 抽象語入門篇 岡田寿彦 1993 駿台レクチャー叢書

  8. 語学春秋社-数学講義の実況中継(上)-1986-秋山仁

  9. 代ゼミ 私立理系数学小問集2 ’84山本矩一郎東海林藤一

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2022年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP