合格王のミラクル数学[微分・積分編] 1995 安本肇

本日紹介するのは「合格王のミラクル数学[微分・積分編]」です。

著者は合格王と書かれた赤いマントで人気を博した安本肇先生です。

以前にも安本肇先生の参考書を当ブログにて紹介いたしました。

安本先生にプロフィール詳細については、是非下記リンクを合わせてご覧ください。


まずタイトルにもあるミラクルがどうミラクルなのかについて書かれています。

① いちおう式は立つものの、複雑な連立方程式となり、とてもじゃないが解けない。

② センスの良い問題を出されると、何のことやらサッパリわからなくなる。

③ たとえ解けても、1問解くのに1時間近くかかる。

こうした現象は多くの受験生を悩ませている問題かと思います。

そういった悩みに解消するため安本先生が模索した結果ミラクル数学が出来上がりました。


写真にある計算式を見てもらえれば分かるように、途中の計算式が省かれているとはいえ計算式がかなり短いです。

従来の計算式と比べればその差は明らかです。

間にある赤ペンでの書き込みは、この当時の特徴で講義の雰囲気で実感できることを目的にした「実況放送シリーズ」というもので、本書には多々登場します。

本書の抜粋を見てもらえれば分かる通りかなり短い計算式で問題を解くことが出来るため上にある③の部分はクリアできています。

どうしてこんなミラクルが起こせるかというと、大学数学の範囲の知識を援用し、一定パターンで解ける問題を増やしているのです。つるかめ算や流水算などの中学受験算数で方程式を使うようなものです。

しかし、ある程度知識がある人が使えばミラクルとなりますが、初学者がいきなり教わると両極端な知識となってしまいます。

そういったこともあり、万人受けではなく、生徒を選ぶ講義でした。そのため、講義数削減の流れとなってしまいました。

その一方、知識のある人からすれば、正解までの道のりが他とは全く違うため今でも人気の書籍となっています。


いかがでしたでしょうか?合格王のミラクル数学[微分・積分編] 1995 安本肇先生著を振り返り、紹介させていただきました。

東進との契約が終了した安本先生のその後は、坂本龍という名前で多くの参考書を執筆されています。

そして、沖縄で塾講師を勤めておられます。

坂本龍名義では「センター数学で大逆転できる本」というシリーズが出版されていますので、そちらもご覧になってみてはいかがでしょうか。

センター数学で大逆転できる本〈2007年版〉

センター数学で大逆転できる本 2010年版

次回更新もお楽しみに!

関連記事

  1. 代々木ゼミ方式 よくわかる例題演習シリーズ4 田島の微分・積分 1986 田島稔

  2. 増進会出版 改訂版 数学に強くなる 松原正一

  3. Z会出版 高校入試分野別シリーズ 国語読解[論説][小説][随筆]問題集

  4. “これでわかる”宮尾の英語 長文読解入門ゼミ 宮尾瑛祥

  5. 評論社 ニューテーブル 中学生の国語 高校受験1981

  6. 學燈社 宮下の漢文ダイジェスト 1994 宮下典男

  7. 問題解法 幾何学辞典 笹部貞市郎 聖文社 第二版

  8. SEG出版 日本で生まれた数式処理ソフト 斎藤 友克・平野 照比古

  9. ごま書房 福崎流・合格への英語 1997 福崎伍郎

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP