教学研究社 昭和29年度入試模擬テスト 公私中学入試 算数予想問題集 1954

本日は『教学研究社 昭和29年度入試模擬テスト 公私中学入試 算数予想問題集 1954』を紹介させていただきます。

たいへん珍しい、60年以上前の中学入試の算数問題集です。

1954年(昭和29)といえば、サンフランシスコ講和条約により、連合国軍による日本占領が終わってから間もなくのことで、「自衛隊」が発足する年でありました。

教育の方面では、1947年(昭和22)の教育基本法により、小学校6年、中学校3年という現行の義務教育期間が定められています。

本書もその教育課程に則っていますね。
それでは中身を見てみましょう。
60年前は一体どんな問題が想定されていたのでしょうか。

「貫」、「間」、「石」など、今では使う人の少ない単位が出ていますね。
映画館の入場料が120円というのも、当時の相場がわかって面白いです。
タイムカプセルを開けたような世界が広がっていますが、時代は違えど算数の原理が不変であることを教えてくれます。


さて、発行元である「教学研究社」は1947年(昭和22)設立の出版社で、関西を中心に参考書の大手出版社として知られてきました。

残念ながら、少子化の影響をうけて2012年(平成24)に破産手続となりましたが、近年のものでは『中学入試 力の5000題 算数(2003)』が、和田秀樹氏推薦の名著として知られています。

力の5000題算数

力の5000題算数

こちらはまだ、現在でも手ごろな価格で入手できるようです。
丁寧な作りと評判の教学研究社本。
それは戦後の教育改革とともに出発し、受験生によりそい続けた確かなノウハウのもとに築かれていたのでした。

関連記事

  1. 論創社 スーパー英文読解演習2 1996 冨士哲也

  2. 入試数学の原点 1995 小島敏久

  3. 偏差値ぐんぐん 基礎強化 入試現代文 1998 森永茂

  4. 光文社 英絵辞典 目から覚える6000単語 1968 岩田一男 真鍋博

  5. 昇龍堂出版 詳解 日本史 1965 谷口五男

  6. 文芸社 ラクラク英単語記憶術 鈴木邦弥

  7. 開文堂 英文和訳着眼点 1929 岡田実麿

  8. 駿台文庫 東大京大受験必修 数学の図形問題演習 ’89 上田惇巳

  9. 旺文社 やさしく解ける ほんぶの数学難問特講 本部均著書 1981年発行

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2017年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP