ごま書房 ヘンな数学 第7版 1974 仲田紀夫

今回紹介する参考書は「ごま書房 ヘンな数学  第7版 1974 仲田紀夫」です。

へんな数学

へんな数学

著者は日本数学教育学会名誉会員であり元埼玉大学教授、社会数学学者として活躍されている仲田紀夫先生です。

仲田先生の著書の特徴としてユニークな参考書タイトルが多いということが挙げられます。実際この本書も「ヘンな数学」と捻ったタイトルが付けられています。

勿論これには理由があり、それが下記の前書きに記載されています。

「まともな問題」ばかりでは無く、「ヘンな問題」をこなすことにより本当の数学の実力や考え方が身に付くのではないかと先生は考えていらっしゃいます。

こちらが目次になります。

各問のタイトルに目を通すと面白そうな内容であり、一体どのような問題になっているのかと気になってしまいます。ここでは問1の「虫の食べた数字」を見てみたいと思います。

問1のほんの一部ですが、このように楽しいイラストで出題されていたりします。

この参考書で勉強する人にただ答えを導き出すのでは無く、そこまでの過程も考えるように指導しているのが伺えます。

このような違う視点からの勉強が読者の数学の実力を参考書表表紙にあるように急上昇させるのかもしれません。

他にも仲田紀夫先生は

数学トリック=だまされまいぞ!―数学発想クイズ

本当は学校で学びたかった数学68の発想

お父さんのための算数と数学の本

など数多くのユニークな参考書を執筆されています。

何歳になっても「答えを出すたのしさ」というのは変わることはないので

気になる方は頭の体操に読まれてはいかがでしょうか。

 

仲田紀夫先生は、参考書以外にも主に算数や数学教育に関する論文も数多く執筆されています。

関連記事

  1. 光文社 英絵辞典 目から覚える6000単語 1968 岩田一男 真鍋博

  2. 語研 長崎玄弥のいつでも・どこででも話せる 英会話道場 長崎玄弥 1986年初版第4刷発行

  3. 旺文社 高英ゼミ 重要イディオムの整理と活用 多田幸蔵著

  4. SEG出版 SEG数学シリーズ 複素数 1994 小島敏久

  5. 構造図解 世界史 改訂版 桐山一隆著ー三省堂

  6. 中経出版 微分積分・軌跡が面白いほどわかる本 原則編 1994 細野真宏

  7. 中経出版 中澤一のリーズニング講義 偏差値60以上の英語長文特訓 1999

  8. 研究社 ドクター市橋の英文法クリニック 偏差値が70になる 1987 市橋敬三

  9. 科学新興社 モノグラフ新書1演習2次曲線’84 矢野健太郎

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト紹介

絶版参考書博物館

主に大学受験の参考書や問題集、教材で絶版となった書籍を紹介しています。王道からマニアックな参考書まで毎週、著者や内容、時代背景とともに紹介します。

カテゴリー

カレンダー

2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別アーカイブ

運営サイト紹介

PAGE TOP